iPhoneのイヤホンから音が聞こえない時の原因と解決方法!修理しなくても対処可能な場合も

2025/01/30

iPhone

t f B! P L

iPhoneのイヤホンから急に音が聞こえなくなることってありますよね?

ほとんどの場合は、イヤホンや端末が故障したわけではなくて、ちょっとしたことが原因であることが多いです。多くの場合は、ちょっとしたことで改善することができます。

ここでは、iPhoneと繋いでいるイヤホンから音が聞こえなくなる原因と、解決方法を解説します。

iPhoneのイヤホンから音が聞こえない時に確かめること

iPhoneのイヤホンから音が聞こえなくなるのは、単純なことや設定ミスが原因であることが多々あります。

ここでは、すべて試しても数分で症状を改善できる、解決方法を紹介します。

音量が設定がミュートになっていないかチェックする

イヤホンから音が聞こえない時に最も多いのが、iPhoneの音量がゼロになっていることです。

iPhoneは、スピーカーの音量とイヤホンの音量は別です。スピーカーの音量設定は問題が無くても、イヤホンの音量設定がゼロであればイヤホンから音は出ません。

イヤホンを接続してから端末の音量ボタンを操作するか、「設定」→「サウンドと触覚」で音量の調整が必要です。

また、マナーモードや、アプリの音量がミュートになっている場合も音は聞こえないので、注意してください。

無線接続のイヤホンの場合

充電コネクタとは別にイヤホンジャックが存在していたのはiPhone6sまでなので、現在は、有線イヤホンよりもAir PodsなどのBluetooth接続型のイヤホンが主流です。

Bluetooth接続型のイヤホンで音が出ない場合は、Bluetoothの接続を確認してみましょう。

  • 設定からBluetoothを選択して、Bluetoothがオンになっているか確認
  • Bluetoothイヤホンが接続済みになっているか確認

Bluetoothの設定に問題ない場合も、他のデバイスとBluetoothが接続していると、Bluetoothイヤホンから音が出なくなる。

Bluetoothがオンになっており、かつ、イヤホンが接続済みなのに音が出てこない場合、Bluetoothをオン・オフに切り替えてみると問題が解決する場合もあります。

有線接続のイヤホンの場合

有線接続のイヤホンの場合、接続端子にしっかりとイヤホンを接続できていない可能性があります。イヤホンを差し直しすることで、改善することがあります。

また、イヤホンが端子にきちんと挿さっていても、イヤホンのコード断線や、イヤホンが壊れていることもあります。別のオーディオ機器に接続してみて、ちゃんと音が聞こえるかを確認してみましょう。

何をしてもイヤホンから音がでない原因と対処法

iPhoneと接続しているイヤホンから音が聞こえない原因は、ほとんどの場合、前述した接続不良です。しかし、何を試しても問題が解決しない場合もあるでしょう。

次に、紹介した方法を試しても問題が解決できない場合に、試すべき対処方法について解説します。

Bluetoothイヤホンの充電切れ

Bluetoothイヤホンでは、充電切れによって音が出ていないことがあります。お使いのイヤホンが充電されているかを確認してみましょう。

複数を起動アプリがあれば閉じる

複数アプリを同時起動していると、起動しているアプリ同士の干渉や、CPUに負荷がかかることが原因で音が出ないことがあります。一度、未使用アプリを全て閉じてみてください。

iPhoneの再起動をする

iPhoneを再起動すると解決することがあります。一度、iPhoneを再起動してから、イヤホンを接続して、しっかりと音が出ているのか確認してみましょう。

アプリやOSをアップデートする

アプリやOSのバージョンが古いことが原因の可能性があります。アプリ・OSのバージョン共に、最新バージョンにアップデートしてください。

接続部分を掃除する

有線接続のイヤホンの場合、接続部分の接触が悪いことで音が出ないことがあります。iPhoneの端子部分とイヤホンの接続端子を掃除すると改善するかもしれません。

イヤホンの変換アダプタを確認

iPhone6s以降は、イヤホンジャックが未搭載なので、Lightning端子用の変換アダプタを使用している方もいるでしょう。イヤホン本体に不具合がないのにiPhoneに接続すると音が聞こえない場合、変換アダプタの故障の可能性があります。

iPhoneのイヤホンから聞こえないままなら修理!

iPhoneのイヤホンから音が出ない症状は、簡単に対処することができる場合がほとんどです。

しかし、iPhoneの故障や不具合が原因になっている場合もあります。その時は、自分自身で直すことは難しいです。

紹介した対処方法を試してみても、イヤホンから音が聞こえない問題が解決できなかった場合は、修理店に持っていきましょう。Apple Store や Apple正規サービスプロバイダ、非正規店などで、修理を承っています。

純正部品を好むのであれば、Apple Store や Apple正規サービスプロバイダ。修理時間や費用を重要視するのであれば非正規店をおすすめします。


キーワード検索

人気の投稿

注目の投稿

Galaxyを初期化する方法とできない場合の対処

Galaxyを初期化する方法について解説しています。 Galaxyを初期化する時、「売る」「捨てる」「あげる」「不具合の改善」が目的ではないでしょうか。 ここでは、Galaxyを初期化する方法と初期化できない場合の対処についても解説しています。 初期化とは 初期化...

カテゴリ