Galaxyバックアップの3つの方法!データの取り方の手順も解説

2022/04/20

Android Galaxy

t f B! P L

Galaxyバックアップの3つの方法を解説します。

Galaxyのデータ保存容量がいっぱいになって、新しいデータが記録できない。故障や不具合が起きてデータが消えるのは心配という方は多いです。 CloudやSDカード、PCにバックアップを取ることで、端末内のデータ保存容量を増やしたり、万が一データが消えたりしても復元することが可能です。

ここでは、 Galaxyのデータをバックアップする3つの方法と手順、データが消える原因やバックアップの重要性について解説しています。

データをバックアップする3つの方法

Galaxyは、本体以外にもデータを保存することができます。端末からデータを外部に移行する方法があるからです。具体的には、「Cloudサービス」「SDカード」「パソコン」を利用した3つのやり方があるので、本体以外にもデータを保存することができます。それぞれの手順については下記で解説します。

GalaxyのバックアップをCloudに保存する方法

Googleドライブに保存することができます。Googleアカウント登録、アカウントの同期が必要ですが、Googleが無料で提供しているサービスです。電話帳データ、写真、動画など、幅広いデータをGoogleドライブに保存することができます。

バックアップの手順は、以下の通りです。また、基本的な操作方法は同じですがGalaxyシリーズの機種によって項目等の名前が異なります。

Googleアカウント登録

「設定アプリ」起動>「アカウントを管理」タップ>「アカウント追加」タップ>「Google」タップ>「アカウント作成」タップ

バックアップ作成

「設定アプリ」起動>「バックアップとリセット」タップ>「データのバックアップ」タップ

GalaxyのバックアップをSDカードに保存する方法

SDカードは、あらかじめGalaxy端末に挿入しておきます。

docomo

1.「ドコモバックアップ」起動>「保存先の選択画面(microSDカードへ保存・復元)」タップ>「利用承諾書(同意する)」タップ

2.「SDカードバックアップ(バックアップ)」タップ>「バックアップ設定(バックアップ開始)」タップ>「確認画面(開始する)」タップ

3.「ドコモアプリパスワード入力(OK)」タップ>「バックアップ実行結果(トップに戻る)」タップ>「完了」

au

1.「データお預かり」起動>「利用を開始する」タップ>「利用を開始する」をタップ

2.「空メールを送信画面へ」タップ>「送信」タップ>「au IDログインが完了(OK)」タップ>「アクセス権承認画面(許可)」タップ

3.「預ける」タップ「データにチェックを入れて(預ける)」タップ>「完了」タップ

ソフトバンク

「データの保存(バックアップ)」タップ>「SDカード」>「保存したいデータを選択(保存開始)」タップ>「完了」

GalaxyのバックアップをPCに保存する方法

PC用のSmart Switchソフトをダウンロードする必要があります。同様に端末にもスマホ用アプリをダウンロードしておきましょう。

Smart Switch(スマートスイッチ)

Smart Switchのアプリは、Galaxyの製造会社でもあるサムスン社開発のアプリです。Galaxyに限らずスマホのデータ移行に利用できます。

Smart Switchの起動と接続

「Smart Switch」クリック>Smart Switch PC起動>「Smart Switch へようこそ」の画面表示>「USB ケーブル・Galaxy端末・パソコン」を接続
※初接続の場合、ポップアップが表示されます。「端末のデータへのアクセスを許可しますか?」と表示されるので「許可」を押してください。

バックアップ作成

  1. 端末認識がされると、選択肢が表示されるので「バックアップ」を選択
  2. バックアップしたいデータを選択して「確認」を押す(データのバックアップが開始)
  3. バックアップが完了したら、「確認」を押す

※バックアップが完了後、バックアップ出来たカテゴリと、バックアップができなかったカテゴリが表示されます。カテゴリをクリックすると内容の確認ができます。Galaxy本体でも完了画面が表示されます。

バックアップファイルの保存場所

バックアップファイルは C ドライブ内に保存されています。
C ドライブ > ユーザー > XXXXX > ドキュメント > Samsung (※ XXXXX は利用している自身の PC のアカウント名です。)

バックアップの必要性

データにはさまざまな原因で消えてしまうリスクがあるのでバックアップが重要です。

スマートフォンの普及により、データを端末に保存する機会が多くなりました。そのために利用するデータ量が増え、バックアップの必要性が高くなりました。

データが消える原因

  1. 人的ミス
  2. ハードウェアの故障
  3. ソフトウェアの故障
  4. ウイルス感染

人的ミス

人的ミスによってデータが消えてしまう可能性があります。データを消したり、壊してしまったりします。実際に、「データを誤って削除」、「データの上書き」、「データの保存忘れ」などがあります。

ハードウェア故障

端末は精密機械なので故障が考えられます。長期間に渡り使用しているデバイスであれば劣化も進んでいるので、故障してしまうとデータは消えてしまいます。

Galaxy端末の落下で故障してしまうことや、水没、バッテリーの膨張による発火・爆発などで端末が壊れることも考えられます。

ソフトウェア故障

ソフトウェアの故障によって、データが消えてしまう可能性があります。「再起動ループ(ログループ)」、「OS更新の失敗」で起動できなくなり、データを取り出せなくなることがあります。

ウイルス感染

端末がウイルスに感染してしまうことでデータが消えてしまう可能性があります。「詐欺メールのURLをクリックしてしまった」「変なサイトを開いてしまった」などで、データの改善やデータを壊される危険性もあります。

上記の原因を確実に防ぐことは難しいです。万が一、データが消えてしまった場合に、別の場所に保存して、復旧できるようにするのが「バックアップ」です。 バックアップは、大切なデータが削除されたときのリスク分散ができます。スマートフォンの普及により、SNSやメッセージの送受信など個人で扱うデータ量が多くなったので、バックアップが非常に大切で、データを守る必要性があります。

まとめ

Galaxyバックアップの3つの方法を解説しました。

Cloud、SDカード、PC(パソコン)にバックアップを取ることができます。万が一に備えてバックアップを取っていれば、復元も可能です。データバックアップの重要性を理解していただき、バックアップを残しておくことをおすすめします。

キーワード検索

人気の投稿

注目の投稿

Galaxyを初期化する方法とできない場合の対処

Galaxyを初期化する方法について解説しています。 Galaxyを初期化する時、「売る」「捨てる」「あげる」「不具合の改善」が目的ではないでしょうか。 ここでは、Galaxyを初期化する方法と初期化できない場合の対処についても解説しています。 初期化とは 初期化...

カテゴリ